小学校・中学校・高等学校の学習 > 高等学校の学習 > 高等学校理科総合A

高等学校理科総合Aは、高等学校での、科目のひとつ。
自然の事物・現象に関する観察、実験などを通して、エネルギーと物質の成り立ちを中心に、自然の事物・現象について理解させるとともに、人間と自然とのかかわりについて考察させ、自然に対する総合的な見方や考え方を養う。

理科総合A 化学分野 理科総合A 物理分野

自然の探究 編集

身近な自然の事物・現象についての観察、実験などを通して、それらの基本的な方法を習得させるとともに、エネルギーや物質について考察させ、自然を探究する力を養う。

  1. 自然の見方
  2. 探究の仕方

資源・エネルギーと人間生活 編集

人間生活にかかわりの深い化石燃料、原子力、水力、太陽光などの利用の際見られる現象は、エネルギーという共通概念でとらえられることを学習する。

  1. 資源の開発と利用
    1. エネルギー資源の利用
    2. その他の資源の開発と利用
  2. いろいろなエネルギー
    1. 仕事と熱
    2. エネルギーの変換と保存

物質と人間生活 編集

身の回りの物質は原子、分子、イオンから成り立ち、それらの粒子の結び付きの変化で物質の性質が変わることやエネルギーの出入りがあることを学習する。

  1. 物質の構成と変化
    1. 物質の構成単位
    2. 物質の変化
  2. 物質の利用
    1. 日常生活と物質
    2. 生物のつくる物質

科学技術の進歩と人間生活 編集

科学技術の成果と今後の課題について考察させ,科学技術と人間生活とのかかわりについて探究する。

  1. 科学技術の進歩と課題
  2. 課題研究の進め方
このページ「高等学校理科総合A」は、まだ書きかけです。加筆・訂正など、協力いただける皆様の編集を心からお待ちしております。また、ご意見などがありましたら、お気軽にトークページへどうぞ。