Wikibooks・トーク:蔵書一覧
このページの方針について
編集こんにちは(^ - ^)。私は新しくなった蔵書一覧は見づらくなったなと思ってしまったのですがいかがでしょうか。ただwikibooksにおいてNDCを活用しない手はないと思うので、私はNDC用のページやカテゴリを作ってみてはどうかと思いました。ご意見いただければと存じます。m(_ _)m--ウィキミーディアン 2008年9月20日 (土) 02:40 (UTC)
- こんにちは。自分で作っておいて何ですが、おっしゃるとおり見づらくなったと僕も思います。ご指摘ありがとうございます。取り敢えず、本が一冊もない分類項目を手作業でコメントアウトしておきます(できれば自動で非表示にできるか、ツリー構造を畳めるようにできないかと考えています)。
- NDC用のカテゴリは実は作成中です。分類用テンプレート{{NDC}}も作ってみました。こいつは、サブカテゴリが作られてカテゴリツリーの深さが変わったとしても自動で対応してくれるのが特徴です。--きたし 2008年9月21日 (日) 06:55 (UTC)
ご返信そしてご作業ありがとうございます(^-^)。このページの方針についてですが、私は、きたし様の最新版の蔵書一覧をWikibooks:日本十進分類法(仮)へコピーして、このページの蔵書一覧は以前の状態に差し戻し、複数の分類法を持たせたいと考えているのですが(en:Wikibooks:Departmentsとen:Wikibooks:Dewey Decimal Classificationのように)実行してもよろしいでしょうか?--ウィキミーディアン 2008年9月26日 (金) 07:14 (UTC)
- 僕は特に異論はないです。--きたし 2008年9月26日 (金) 13:37 (UTC)
実施させていただきました。ありがとうございました。m(_ _)m--ウィキミーディアン 2008年10月7日 (火) 06:27 (UTC)
「Wikibooks:」等で始まるページの追加について
編集こんにちは。今回、蔵書一覧を編集する過程で疑問に思ったのですが、「Wikibooks」「テンプレート」等で始まるページは追加すべきでしょうか。読者の視点で言えば邪魔になるだけですが、編集者の視点で言えば活用出来るものになると思います。また「蔵書一覧」という名称が付いている以上、私は読者の邪魔にならないであろう最下部に「編集者に向けて」だとか「Wikibooks関連」といったような項目を追加し、テンプレートや方針、ガイドライン等も一覧化したいと思うのですが如何でしょうか。ご意見を頂ければ幸いです。--雪津風明石 (トーク) 2020年4月10日 (金) 16:25 (UTC)
- 賛成賛成ですが、「Wikibooks:テンプレート一覧」など別ページにするといいと思います。なお、方針やガイドラインはWikibooks:コミュニティ・ポータルに似たページがあります。--ゆにこーど (トーク) 2020年4月11日 (土) 00:55 (UTC)
- 案2ご返信ありがとうございます。別ページに、ということですが、でしたらサブページとしてWikibooks:蔵書一覧/テンプレート一覧というのは如何でしょう。読者の邪魔にならず、且つ見通しも良くなると思うのですが……--雪津風明石 (トーク) 2020年4月11日 (土) 05:50 (UTC)
- 賛成賛成です。--ゆにこーど (トーク) 2020年4月11日 (土) 06:11 (UTC)
- 横から失礼横から失礼します。実は、Wikibooks:Template メッセージの一覧が既にあります。現在一覧と呼べるほどまで充実していないので、そちらの編集方針について議論し、一覧を再利用すべきかと思います。--峰浦景勝(会話・履歴・SUL1・SUL2・他P)2020年4月11日 (土) 06:35 (UTC)
- 賛成賛成です。--ゆにこーど (トーク) 2020年4月11日 (土) 06:11 (UTC)
- 案2ご返信ありがとうございます。別ページに、ということですが、でしたらサブページとしてWikibooks:蔵書一覧/テンプレート一覧というのは如何でしょう。読者の邪魔にならず、且つ見通しも良くなると思うのですが……--雪津風明石 (トーク) 2020年4月11日 (土) 05:50 (UTC)
(インデント戻し) 賛成そうですね。そうなると議論はWikibooks・トーク:Template メッセージの一覧に移動した方がよさそうですね--雪津風明石 (トーク) 2020年4月11日 (土) 07:24 (UTC)
- 案3すいません、上記ページに移行しようとしましたが、書いている途中でこちらの方がふさわしいと感じたのでこちらで。別案として、Wikibooks:Template メッセージの一覧は整備しつつ、上記案2の様な形で、というのは如何でしょう。Wikibooks:Template メッセージの一覧は表示例も含めた実用的な一覧として残し、案2はあまり使われない様なテンプレートも含めたもの、ということです。--雪津風明石 (トーク) 2020年4月11日 (土) 08:18 (UTC)
- 賛成賛成です。----ゆにこーど (トーク) 2020年4月11日 (土) 08:53 (UTC)
- 賛成賛成します。Transwiki空間に含まれているものも含めると、jawbには結構な数の使われていない(用途を失った)テンプレートがあるので、その洗い出しにも良いと思います。Wikibooks:Template メッセージの一覧はそれほど重要でないものが多かったり、逆に重要なものがなかったりなどの問題もありますので、2ページ体制、賛成です。--峰浦景勝(会話)2020年4月11日 (土) 09:00 (UTC)
- 返信お二方の賛同は得れましたが、一応一週間ほど待った方が良いのでしょうか?--雪津風明石 (トーク) 2020年4月11日 (土) 15:26 (UTC)
- 返信それに関してですが、どっかの方針に書いてあったような気もしますけど、多分私の勘違いでしょう。1週間程度この案を見つめ直したり、ローカルで下書きを考える時間と思って、待ってみても良いのではないでしょうか。個人的には、5日程度でも良い気もしますが。--峰浦景勝(会話)2020年4月11日 (土) 15:53 (UTC)
- 賛成そうですね。賛同いただいた案よりもいい案が出る可能性もありますしね。私も下書きをサンドボックスに書いてみます。一週間待つことについてはここに「合理的な時間」として書かれてます。まあこれはウィキペディアのガイドラインですけど。--雪津風明石 (トーク) 2020年4月11日 (土) 15:57 (UTC)
- 返信それに関してですが、どっかの方針に書いてあったような気もしますけど、多分私の勘違いでしょう。1週間程度この案を見つめ直したり、ローカルで下書きを考える時間と思って、待ってみても良いのではないでしょうか。個人的には、5日程度でも良い気もしますが。--峰浦景勝(会話)2020年4月11日 (土) 15:53 (UTC)
- 返信お二方の賛同は得れましたが、一応一週間ほど待った方が良いのでしょうか?--雪津風明石 (トーク) 2020年4月11日 (土) 15:26 (UTC)
- 賛成賛成します。Transwiki空間に含まれているものも含めると、jawbには結構な数の使われていない(用途を失った)テンプレートがあるので、その洗い出しにも良いと思います。Wikibooks:Template メッセージの一覧はそれほど重要でないものが多かったり、逆に重要なものがなかったりなどの問題もありますので、2ページ体制、賛成です。--峰浦景勝(会話)2020年4月11日 (土) 09:00 (UTC)
- 賛成賛成です。----ゆにこーど (トーク) 2020年4月11日 (土) 08:53 (UTC)
(インデント戻し) 報告利用者:雪津風明石/sandbox-2に下書きをしています。一応の報告です。他に下書きをして下さってる方がいれば私のノートページか、ここでご連絡いただければ幸いです。--雪津風明石 (トーク) 2020年4月11日 (土) 16:47 (UTC)
- 賛成サンドボックスを拝見させていただきました。おおむね賛成です。ただ、節名は「標準空間」ではなく「標準空間用」というように「用」を入れると分かりやすいと思います。--令和少年 (トーク • 投稿履歴 • グローバル利用者情報 • 全履歴) 2020年4月12日 (日) 02:09 (UTC)
- 返信提案ありがとうございます。私もその提案に賛成なので、「用」の追加をしていきたいと思います。--雪津風明石 (トーク) 2020年4月12日 (日) 03:13 (UTC)
報告一週間経過し、別案、反対意見等ありませんでしたが、未だ下書き(→参照)が公開出来るレベルまで至っていない為、もう少し整備をしてから、ということにさせて頂きたいと思います。整備に時間が掛かってしまい申し訳ありません。もう少し待って頂ければ、と思います。--雪津風明石 (トーク) 2020年4月18日 (土) 04:18 (UTC)
- 報告2テンプレート一覧を2020年4月19日 (日) 05:50(UTC)に、Wikibooks:蔵書一覧/テンプレート一覧として作成しました。作成から一週間近く経過してしまいましたが、形式的に報告させていただきます。--雪津風明石 (トーク) 2020年4月25日 (土) 16:25 (UTC)
提案表題の件ですが、このWikibooks:蔵書一覧と蔵書一覧の両方を編集するのは手間ですし、あっちをリダイレクトにして、こちらを編集するだけで蔵書一覧が変更されるようにしませんか?箇条書きの半角アスタリスクなどを<noinclude>で囲うなどすれば可能であると考えます。いかがでしょう。--Darfre (Talk・Contributions・SUL1・SUL2・Other Projects)2020年4月25日 (土) 16:04 (UTC)
- 返信なるほどです。その意見には賛成です。なのですが、そうすると蔵書一覧(本当の意味での一覧)が出来てしまい、テンプレートを貼ると長大で邪魔、みたいな状況を生みかねないと思うのですが……。なので、テンプレートの名前を、Template:主要蔵書みたいにして適度な長さを保った方が良いと感じます。--雪津風明石 (トーク) 2020年4月25日 (土) 16:23 (UTC)
- 返信それに関しても、<noinclude>で対処が可能(呼び出された時は表示せず、ページ閲覧時は表示される)であると考えます。それほど理解不能な構文にはならないはずなので、どこまで表示できるかについても、簡単に変更できると思います。既に現時点でも本体とテンプレートの内容に違いが現れている状況ですので、どこまで表示するかは決めておいても良いかもしれません。--JhaviaS(トーク) 2020年4月25日 (土) 16:36 (UTC)
- 賛成構文関係は疎くて、良く分からないのですが、大丈夫ということでしたら賛成いたします。ほとんどテンプレートの方は機能していない様な状況でしたので。--雪津風明石(トーク・投稿記録・全記録・統一管理)2020年5月17日 (日) 14:23 (UTC)
- 返信ありがとうございます。1、2週間ほど待ってその他の意見がなければ実行したいと思います。--Darfre (Talk)2020年5月17日 (日) 14:38 (UTC)
- 賛成構文関係は疎くて、良く分からないのですが、大丈夫ということでしたら賛成いたします。ほとんどテンプレートの方は機能していない様な状況でしたので。--雪津風明石(トーク・投稿記録・全記録・統一管理)2020年5月17日 (日) 14:23 (UTC)
- 返信それに関しても、<noinclude>で対処が可能(呼び出された時は表示せず、ページ閲覧時は表示される)であると考えます。それほど理解不能な構文にはならないはずなので、どこまで表示できるかについても、簡単に変更できると思います。既に現時点でも本体とテンプレートの内容に違いが現れている状況ですので、どこまで表示するかは決めておいても良いかもしれません。--JhaviaS(トーク) 2020年4月25日 (土) 16:36 (UTC)
- 賛成今更すみません。賛成です。--ゆにこーど (トーク) 2020年5月31日 (日) 00:53 (UTC)
- 質問とりあえずこのページ側の変更を行いました。残すは、「テンプレート:蔵書一覧」のリダイレクト化のみですが、影響が広範囲に渡ることを考慮し確認期間を設けます。このページを呼び出した結果がこちらにあります。皆様の方で表示が崩れるなどの問題があればお知らせください。また、どのページへのリンクを表示させるかに関しても、積極的にお知らせください。
- なお、私の方ではこのページがあまりに重いためか、プレビュー表示に限り、「人文科学」以降の節の表示がおかしくなります。こちらもお試しいただけますと幸いでございます。--Darfre (Talk)2020年7月4日 (土) 17:01 (UTC)
- 賛成今更すみません。賛成です。--ゆにこーど (トーク) 2020年5月31日 (日) 00:53 (UTC)