トーク:ロジバン/統語論
最新のコメント:9 年前 | トピック:3年ぶりの更新・修正 | 投稿者:Cogas.uasanbon
このページはずいぶん長くなっています。読み込みに時間がかかったり、文章を読むのが大変になったりするので、セクションごとにサブページを作って分割したらいかがでしょうか。--Ninomy-chat 2009年2月23日 (月) 02:32 (UTC)
- 以下10セクションを分離・新規作成しました:
- これでよろしければ目次ページを更新します。--ctuca 2009年2月23日 (月) 14:10 (UTC)
- ウィキブックスのページはGFDLライセンスで公開されることになっていますので、分割をする際には履歴の継承が必要になります。作業していただいたところ恐縮なのですが、この分割では履歴の継承ができていませんので削除されてしまいます。w:Wikipedia:ページの分割と統合に詳細な手順がありますが、簡単にいえば、要約欄への"コピー元のページのリンク"、"コピー元の版の日時指定"、"主な著者"の入力が必要です。サブページの構造としてはそれでよいと思います。--Ninomy-chat 2009年2月23日 (月) 14:29 (UTC)
- 各記事の初版の要約欄を修正できません。一旦削除されるのを待ってから作り直すということでしょうか。--ctuca 2009年2月24日 (火) 12:11 (UTC)
- そうですね、要約欄の修正はできません。ただ、前はこういうときの救済方法として、ダミーの編集をした上で要約欄に「初版は~~~」とコピー情報を書いていたような気がします。長く参加してはいますがGFDLの遵守というのはなかなか難しいもので、詳しい方のコメントも聞きたいですね。--Ninomy-chat 2009年2月24日 (火) 15:08 (UTC)
- とりあえずダミー編集による処理をしました。
不備によって削除対象となる場合、記事内容は警告無しに消去されるのでしょうか? 警告段階があるのなら、その時にテキストのバックアップを取っておけるので、心配せずに分割後の記事編集を続けられます。警告段階が無いなら、その不意の削除を待機しなくてはなりません。しかし削除されるのかどうかさえ今のところ不確かです。 --ctuca 2009年2月24日 (火) 17:12 (UTC)
- とりあえずダミー編集による処理をしました。
- 即時削除はされないはずです。されるとすれば、いったん削除依頼に出て(GFDLに違反していないか)確認してからでしょう。また、元のロジバン/統語論は残りますので過去の版から分割当時の内容を参照することは可能であり、その意味でバックアップは既にあるようなものですね。--Ninomy-chat 2009年2月25日 (水) 02:15 (UTC)
- 《ただ、前はこういうときの救済方法として、ダミーの編集をした上で要約欄に「初版は~~~」とコピー情報を書いていたような気がします。》についてコメントします。そもそもの話として、MediaWikiの実装でGFDLを完全に満たすようにすることは (運用の簡便さも考慮すると) 非常に困難という状況があり、それをどこまで守るのかということがウィキペディア日本語版などで考えられ、ウィキペディア日本語版では「w:ja:Wikipedia:著作権」に纏められています。ウィキブックス日本語版では「Wikibooks:著作権」にあるように、ウィキペディア日本語版の解釈に追従するということになっています。
- ウィキペディア日本語版ではNinomyさんがおっしゃるように追記で問題を解決するという解釈もあったと思いますが、一方では過去の版が参照できるというMediaWikiに於いて、過去の版に問題があり、それが参照できてしまう状況は著作権上の問題があるという解釈もあります。この場合、将来を見据えてより安全な手をとるのであれば、一旦削除の上で再分割ということがより良いと言えるとは思います。
- 但し、そもそも「ロジバン/統語論」の初版である2008-05-06T11:23:17 (UTC) の版(差分)は要約欄をみる限りウィキペディアからの転記であると推察できます。その場合、そもそも記事の履歴が失われていますので、初版自体に問題があるといえるでしょう。
- あと、この状況では半ば余談ぎみにはなりますが、ウィキブックス日本語版での「ロジバン/統語論」への貢献はctucaさんがなさっていることは確かだと思うのですが、「ロジバン/統語論」自体にはウィキペディアでの執筆者がいるはずなので、「主執筆者」を書くのであれば、ウィキペディアでの執筆者も考慮する必要があるはずです。また、主執筆者の列挙がGFDL 1.2 4-Bの条件を満たすための列挙だとするのであれば、最低5人 (執筆者が5人に満たない場合は全員) の記載が必要です。まあ、現行の「w:ja:Wikipedia:著作権」に追従するのであれば、「履歴」が「Title Page」に含まれると解釈することになりますので、あえて主執筆者を列挙する必要はありませんので、GFDL 1.2 4-Bにある条件を完全に満たすような表記をするのでなければ、「主執筆者」をわざわざ書かない方が安全であると言えるはずです。--iwaim 2009年2月25日 (水) 10:04 (UTC)
3年ぶりの更新・修正
編集2012年から更新が止まっている(?)ようなので、全体の出来栄えを崩さずに細々としたところを調整したいと思います。今のところ、統語論の一覧に、その中身への導入文と、キーワード、目次を書き加えていっています。キーワードについてはむしろ、「この記事で出てくるselma'o」くらいにしておくと学習者のリファレンスとして有用かなとも考えます。--Cogas.uasanbon (トーク) 2015年3月13日 (金) 19:52 (UTC)