検定教科書や参考書を読んでから、記述してください 編集

2018年2月26日 (月) 、あなたは精力的に中学歴史の単元を編集していますが、しかし残念ながら、おおもとの検定教科書を確認してないようです。検定教科書の記述を大幅に超えた内容は、削除される恐れがあります。

たとえば『中学校社会 歴史/飛鳥時代』で、乙巳の変(いっしのへん)にある注釈

「乙巳の変(いっしのへん)  ※ 中学校の定期テストでは、この用語は、おぼえなくて良い。」の注釈
「※ 中学校の定期テストでは、この用語は、おぼえなくて良い。」を消しています。

しかし、実際に2015年ごろに日本国の中学歴史のすべての検定教科書、つまり東京書籍、帝国書院、清水書院(以下略)などの検定教科書を読んだかぎり、『乙巳の変』という単語は紹介されていません。

また、近年の歴史教育では、歴史の流れの理解を重視しており、そのため暗記の負担を減らすために、使わなくても通じる用語は、使用を減らす傾向にあります。

そういう背景事情があるので、「※ 中学校の定期テストでは、この用語は、おぼえなくて良い。」というふうに、紹介しているわけです。

どうしても範囲外の書きたい場合は、中学範囲内であることを明記してください。また、ほかの編集者の多数を納得させるようにしてください。

また、事情の分からない場合は、その部分の記述を消すのではなく、その単元の議論ページで質問をしてください。

もし大幅に記事を加筆したい場合、または大幅に削除する場合には、かならず検定教科書など実物の教材を確認してください。もし確認しないと、あなたの編集のほうが削除されます。--すじにくシチュー (トーク) 2018年2月26日 (月) 03:23 (UTC)返信


これはアカウントをまだ作成していないか、あるいは使っていない匿名ユーザーのための会話ページです。Wikibooksでは匿名ユーザーの識別は利用者名の代わりにIPアドレスを用います。IPアドレスは何人かで共有されることがあります。もしも、あなたが匿名ユーザーで無関係なコメントがここに寄せられる場合は、アカウントを作成するかログインして他の匿名ユーザーと間違えられないようにしてくださるようお願いします。