ウィキブックスにようこそ! 編集

こんにちは、JERONINOSさん、はじめまして! ウィキブックス日本語版の参加者の一人、かげろん (トーク)と申します。ウィキブックス日本語版へようこそ

  • あなたの利用者ページは、ご自身の自己紹介のほか、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にもご留意ください。
  • 何か疑問点がございましたらWikibooks:談話室で質問することができます。また、教科書の内容に関するご質問がございましたらヘルプデスクへお越しください。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikibooks. Thank you for your contributions! If you don't prefer to use Japanese, and when looking for further information, feel free to visit Wikibooks:談話室. Enjoy!

このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。もしJERONINOSさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--かげろん (トーク) 2021年1月2日 (土) 11:57 (UTC)返信

ご注意ください 編集

JERONINOSさん,はじめまして。かげろんと申します。

JERONINOSさんが現在行っている元禄文化・化政文化に関連する編集手法は好ましくない部分が見られましたので,そのご連絡です。次以降で,中学校の歴史,高校の日本史(次の教科書改訂から日本史探求)におけるやり方がなぜ好ましくないかという点を説明させていただきます。

まず,Wikibooksでは「中学校社会 歴史」「高校日本史」では違う本だという扱いをしています。今のJERONINOSさんのやり方では,文化は中・高問わず,「~文化」に記述を移動し,詳細はリンク先でというように思えますが,「中学校歴史の基本事項」と「高校日本史の基本事項」では,やはり取り上げられる人名や用語のレベルの差は少なからず出てきますよね(基本中の基本事項は共通するものだらけでしょうけど)。

中学校の歴史,高校の日本史の教科書では触れられる内容の密度・レベルには大きな違いがありますし,基となる規格(学習指導要領)が異なります。Wikibooksの場合は各教科書類の「本」の中で必要な記述が完結するよう考えてもらいたいところです。他にも,準拠すべき規格があるなら規格に適合しているかどうか,記述内容・レベルが適切かどうかなどを考えてほしいところです。なので,それらの点を違えないでもらえればなと願っています。

そういうことがありますので,元禄文化・化政文化あたりは,各教科書のくくりの中で完結できるようにしていただければなと思います。--かげろん (トーク) 2021年1月2日 (土) 11:57 (UTC)返信