後手 なし
987654321 
       
 
        
        
       
  
       
先手 なし
4手目△8五歩まで

先手は▲7七角と上がり、角換わりを目指す場合が多い。

ここで▲2五歩と突くと、角換わりで▲3七桂〜▲2五桂の攻め筋がなく手詰まりになりやすいとされる。

一方で、角道を止めて雁木に組まれる変化を消すため、▲2五歩を決める指し方もある。


▲2五歩

編集
後手 なし
987654321 
       
 
         
       
        
  
       
先手 なし
5手目▲2五歩まで

ここで△8六歩?▲同歩△同飛は、▲2四歩△同歩▲2三歩で角を取られる。

後手は△3二金と上がって角換わりを受けて立つか、△3四歩と突いて横歩取りに変化するかの2択である。


△8六歩

編集
詳細は「将棋/▲7六歩/△8四歩/▲2六歩/△8五歩/▲2五歩/△8六歩」を参照

△3四歩

編集
詳細は「将棋/横歩取り模様」を参照

△3二金

編集
後手 なし
987654321 
 
      
 
         
       
        
  
       
先手 なし
6手目△3二金まで

先手は▲7七角と上がって飛車先の交換を防ぐ。

ここで▲2四歩と突くと、△同歩▲同飛△2三歩で、

  1. ▲2八飛と引けば△8六歩▲同歩△同飛▲7八金△7六飛と横歩を取らせる戦法(横歩取らせ)、
  2. ▲2六飛と引けば相掛かりになる。


▲2四歩

編集

▲7七角

編集

▲7八金

編集

▲7七角

編集

▲7八金

編集
このページ「将棋/角換わり模様/△8五歩」は、まだ書きかけです。加筆・訂正など、協力いただける皆様の編集を心からお待ちしております。また、ご意見などがありましたら、お気軽にトークページへどうぞ。