メインページ > 人文科学 > 歴史学 > 日本史 歴史書

日本史


日本の歴史



日本史では、日本の歴史について解説する書籍をまとめている。

ウィキバーシティ
ウィキバーシティ
ウィキバーシティTopic:日本の歴史の学習教材があります。
進捗状況の凡例

数行の文章か目次があります。
:本文が少しあります。
:本文が半分ほどあります。
: 間もなく完成します。
: 一応完成しています。


教育用歴史教科書編集

地理編集

日本史 日本の風土と民族も参照のこと。

地理的に考察すると、北海道・本州・四国・九州、沖縄と周辺の諸島を指す。

日本の歴史書編集

日本の「歴史書」のなかで最も古いとされるものは「古事記」「日本書紀」で、これをもとに古代、神話伝承・帝史や国史が編纂されてきたが、そもそも記紀は、天皇家による日本国統治の正統性 (レジティマシー) を主張する書物であるというのが定説でもある。

古代編集

中世編集

近世編集

近代編集

時代区分編集

原始   (2019-06-27)編集

古代   (2019-06-27)編集

中世   (2019-06-27)編集

近世   (2019-06-27)編集

近代   (2019-06-27)編集

現代   (2019-06-27)編集

日本における主な歴史観編集

執筆者へ編集

執筆者の方はWikibooks:ウィキプロジェクト 日本史をご参照の上執筆いただければ幸いです。人名の表記ゆれなどをなくすためにもご活用ください。