民法第834条の2
条文編集
(親権停止の審判)
- 第834条の2
解説編集
- 従来、児童虐待等に対応して親権を制限する条文として「親権喪失の宣告」(旧834条)があったが、父母から親権そのものを奪ってしまうというかなり効果の強い制度のためか、実際に宣告がされた例はそれほど多くなく、十分に利用されているとは言えなかった。
- そこで、平成23年の民法改正の際に新たに本条が設けられ、「親権喪失の宣告」は、「親権喪失の審判」とされ、その過渡的なものとして「親権停止の審判」という制度を新設した。父母による親権の行使が困難又は不適当であることにより子の利益を害するときは、2年以内の期間を設けて、一時的に親権を停止することができる。これにより、児童虐待等への対応が弾力的に行われていくことが期待されている。
参照条文編集
|
|