「小学校理科/2学年」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎じしゃくのひみつ: 光と磁石がおなじ節になってたので、修正して分離。
→‎ほういじしゃく: 誤字訂正。
261 行
鉄(てつ)は、じしゃくになります。じしゃくのはしで、ゼムクリップやくぎを、同じほうこうに、2〜3回こすります。そして、その鉄を、べつの鉄にくっつけてみましょう。鉄は、じしゃくになるのですね。みなさんもためしてみましょう。
 
=== ほうい じしゃく ===
[[Image:Compass align.jpg|thumb|方位(ほうい)じしゃく]]
 
ぼうのようにほそながい、ふつうのぼうじしゃく(棒磁石)を、水に うかばせた、はっぽうスチロール(発泡スチロール)の上(うえ)に、ぼうじしゃくをのせることで、じしゃくのNきょくは、きたのほうがくを、さししめします。
 
これをりようして、ほうがくをしることができます。
 
これをりようした物(もの)が、<big>'''ほういじしゃく'''</big>(方位磁石)です。
 
「ほういじしゃく」という、ほうがく さししめす、じしゃく あります。

これが じしゃく ある こと たしかめる には、 ぼうじしゃく ちかづけると、 ほういじしゃく 「はり」 うごくので、 たしかめられます。

ほういじしゃく は、赤いろの「はり」が 北(きた)のほうがく を、さししめします。ほういじしゃくに書かれた 「N」いう 文字 は、英語(えいご)の北(きた)を あらわすNORTH(ノース) 頭文字(かしらもじ、・・・さいしょの文字)です。

ちなみに、Wが西(にし)で、Eが東(ひがし)で、Sが南(みなみ)です。NとかWとかEとかSは、英語が由来(ゆらい)です。
:::英語では東西南北(とうざいなんぼく)の方角(ほうがく)は、EAST「イースト」で東、  WEST「ウェスト」で西、 SOUTH「サウス」で南、NORTH「ノース」で北、です。英語は、小学2年では、おぼえなくてもいいです。ここでしょうかいした英語は、方位磁石(ほういじしゃく)をつかうときの、さんこうにしてください。
 
== ひかり ==