高等学校公共/企業の経済的役割

小学校・中学校・高等学校の学習>高等学校の学習>高等学校公民>高等学校公共>企業の経済的役割

 ほとんどの場合、商売を行いたい人(経営者)は、その商売を運営するための組織(企業)をつくります。ここでは、企業についてみていきましょう。

企業の目的と種類 編集

企業の定義 編集

 企業とは、下の条件を満たした組織を指します。

商売を行いたい人(経営者)が、銀行や証券会社から必要なお金を借りて、工場や店舗などの設備を整えます。その上で、原材料や完成品を仕入れつつ、労働者(従業員)を雇って、経営します。

(>_<) 企業の定義は絶対に覚えてください。定義を覚えないと、この後の説明が分かりません。

企業の役割 編集

 以下の役割があります。

  • 良い製品を作り、販売して、社会に貢献します。
  • 人を雇って、生活を安定させるために賃金を支払ったり、お金を稼いだり、税金を納めたりします。

(>_<) 企業の役割も絶対に覚えてください。

経営理念や起業家精神も大切
 企業が商売を続け、成長していくためには、経営理念を持たなければなりません。経営理念とは、到達しなければならない経営上の理想や目標です。つまり、「こういう経営をして、お客様や従業員を幸せにしたい」「こういう経営をして、社会に貢献したい」という思いが込められており、企業を支える人々の行動の指針になります。経営理念がなかったら、企業はどうしたらいいか分からず、儲かれば何でもやってしまうかもしれません。そこで、経営者だけではなく、企業で働く全員が経営理念に共感を抱いているかが重要です。
 
伊藤忠商事株式会社

 また、新規事業の立ち上げは、企業や社会全体の発展につながる重要な取り組みです。現在、世界中で事業展開している企業は、もともと大企業ではありませんでした。創業者の強いリーダーシップのもと、新しいアイデアや技術、経営の方法を考え出し、中小企業から大企業に成長しました。起業家とは、新規事業を立ち上げ、新規事業を大きく発展させた人を指します。

 「起業」というと、普通は新しいお店を開いたり、新規事業を立ち上げたりする場合を指します。しかし、従業員にお金を渡して新規事業を始める場合もあり、これを社内起業といいます。また、すでにある企業でも、「経営者になって会社を経営したい」「起業したい」という意欲、「起業家精神」を持った人を求めています。活発な起業は、市場の競争力を高め、経済を活性化させ、企業や私達の生活をより豊かにしてくれます。このような背景はヨーゼフ・シュンペーター『経済発展の理論』の中でも説明しています。


 社会は、こうした企業がずっと続いていくと考えています。企業が長続きするためには、時間をかけて成長しなければなりません。そして、商売を続け、成長するためには、経営に必要な費用よりも多くの費用を稼がなければなりません。これを経済用語で利益利潤といいます。そのために、企業はお客さまのご要望に応える製品を作ったり、新規事業を立ち上げたり、新しい欲求を生み出したりしようとします。例えば、上記写真の伊藤忠商事株式会社も同じです。

企業の種類 編集

 企業には様々な種類があります。誰が出資するかによって、私企業(民間企業)公企業公私合同企業に分かれます。私企業(民間企業)とは、個人や民間のお金を使って儲ける企業です。反対に、公企業とは、国や地方公共団体が立ち上げた企業です。公私合同企業・第三セクター公私混合企業は、国や地方自治体のお金と民間(企業など)のお金を組み合わせて立ち上げた企業です。交通機関やリゾート施設などの開発に利用されています。

公企業と公私合同企業
 公企業や公私合同企業では、お金儲けを目指すのではなく、公共のために何が出来るかを考えます。公企業の形態は、公共利益のために重要な事業ですが、独占の悪影響を避けるために民間企業に任せられない事業や民間企業では運営出来ないような事業に利用されます。例えば、水道事業・交通事業・病院事業・国債や貨幣の印刷事業などが挙げられます。国営企業・公社・独立行政法人は、全て公企業の仲間です。近年は、これらの法人の多くが廃止されるか、民営化が進んでいます。一方、公企業ほどではありませんが、公共性も重視される場合や、速やかな判断が必要な場合に、公私合同企業が立ち上げられます。日本銀行は公私合同企業の銀行です。内訳は、政府が55%、民間が45%出資しています。




資料出所 編集

  • 清水書院『私たちの公共 資料から考える現代社会の課題』大芝亮ほか編著 2022年
  • 清水書院『高等学校 新政治・経済』大芝亮ほか編著 2022年
  • 第一学習社『高等学校 改訂版 現代社会』谷田部 玲生ほか編著 2017年
  • 第一学習社『高等学校 政治・経済』谷田部 玲生ほか編著 2023年
  • 実教出版株式会社『ビジネス基礎 新訂版』片岡寛ほか編著 2017年
  • 清水書院『用語集 公共+政治・経済 2023~2024年版』 大芝亮、菅野覚明ほか編著
  • KADOKAWA『大学入学共通テスト 現代社会の点数が面白いほどとれる本』村中和之著
  • TAC出版『公務員試験 過去問攻略Ⅴテキスト 社会科学 第3版』2023年
  • 資格の大原 公務員講座『テキスト 経営学』
  • 東京アカデミー『大卒程度 公務員試験準拠テキスト 専門科目 ⑲商法』