Wikibooks・トーク:プロジェクト文書の整備
議論の過去ログが 2015年6月25日 (木) 07:55 の版 にあります。
プロジェクト文書の変更案などを提案する場合、このトークページでの告知に加えて、『Wikibooks:談話室』および『RC話題』でも告知をすると安全でしょう。
新しい話題を提案したい場合には、以下の罫線の下部に、話題を記述してください。
下記のプロジェクト文書を policy として正式採用しよう
編集下記の草案とされているプロジェクト文書
- Wikibooks:基本方針とガイドライン {{Proposed}}-ja.wp/en.wb
- Wikibooks:中立的な観点 {{Proposed}}-ja.wp/en.wb
- Wikibooks:著作権 {{Proposed}}-ja.wp/en.wb
- Wikibooks:免責事項 {{Proposed}}-ja.wp/en.wb
を policy として正式採用してしまいましょう。もし1週間ほど待って、反対が無ければ、正式採用しましょう。「最優先すべき文書(第1レベル)」であると、されてる文書です。--すじにくシチュー (トーク) 2016年2月19日 (金) 15:37 (UTC)
ほかの、草稿として何年もずっと放置されてる文書も、2週間後くらいに、とりあえずガイドラインとして正式採用しましょう。 --すじにくシチュー (トーク) 2016年2月19日 (金) 16:23 (UTC)
(中間報告)『Wikibooks:基本方針とガイドライン』〜『Wikibooks:免責事項』の4件、 policy 化しました。ほかの草稿のガイドライン化は、まだ、してません。--すじにくシチュー (トーク) 2016年2月27日 (土) 06:06 (UTC)
(報告)とりあえず、昔からある文書でproposedのまま放置されてた文章は、Guideline化しました。--すじにくシチュー (トーク) 2016年3月4日 (金) 16:17 (UTC)
- それって、どこかで告知してやってます?例えばWikibooks:談話室とか。ひとめにつかないとこで提案して反対がなかったから合意とみなすってのは合意形成をする気がないってみられますけど。--Vigorous action (Talk/History) 2016年3月7日 (月) 12:48 (UTC)
もし、草稿のポリシー採用・ガイドライン採用のさいに談話室での告知を義務化すべきと思うなら、あなた自身でそのような原則を提案すべきでしょう。「談話室」を文字通りに考えれば、相談を話し合うための部屋であり、けっして合意形成の会議室とは明示されてませんので。
もし談話室での告知をユーザーの皆がするべきだと思うなら、私個人は別に、これから談話室などで告知しても構いません。
さて、私の思ったのは「『最近の更新』を閲覧すれば分かるので談話室で相談するまでもないだろう。また、他の利用者は、最近の更新を見ているだろう。ウィキブックスでは更新者の数も少ないし、すぐに発見できるだろう。」と思い、談話室での告知はしていませんでした。なお、このトークページで相談・連絡する事じたいには、手順の問題があるとは考えておりません。そもそも、そのような相談を話しあうためにもトークページがあるのですから。1週間ていどという待機期間も、過去の慣習にそったものです。--すじにくシチュー (トーク) 2016年3月7日 (月) 13:31 (UTC)
とりあえず、Wikibooks:談話室/告知を使って、Wikibooks:談話室で告知しときました。--すじにくシチュー (トーク) 2016年3月7日 (月) 14:55 (UTC)
- ガイドライン化は戻しました。テンプレート:RC話題にも入れておいた方が良いでしょう。--Vigorous action (Talk/History) 2016年3月7日 (月) 15:03 (UTC)
【提案しなおし】(すじにくシチュー による)それでは、『Wikibooks:談話室』でも告知されたし、『RC話題』でも告知されたので、あらためて提案しましょう。まず、
の4件のポリシー化の確認です。この4件の整備方法や合意の確認方法も、期日も手順も、まだ未定です。
私じしんの意見としては、この4件については、ガイドライン化ではなく、ポリシーとして採用すべきだと考えます。
この4文書の整備は、ほかの文書よりも優先順位がとくに高いと考えます。他の草稿の確認よりも先に、この4文書を整備すべきでしょう。
また、その他の草稿(* Wikibooks:ウィキブックスについて {{Proposed}}など)のガイドライン化・ポリシー化なども、再提案です。 この期日も、まだ未定です。それとも、その他の草稿については、いっそ草稿のまま維持するのか、という事も検討しましょう。もし草稿として維持するなら、そのことを各草稿のどこかに明記すべきでしょう。 前回はとりあえずその他の草稿をガイドライン化をしましたけど、そもそも今回の再提案ではポリシー化とガイドライン化のどちらにするのかも、皆さんで話し合わなければなりません。私自身としては、その他の草稿については、ポリシー化でもガイドライン化でも、どっちでもいいですし、プロポーズド維持でも構いません。--すじにくシチュー (トーク) 2016年3月7日 (月) 15:43 (UTC)
(追記) 過去ログ化のガイドライン(2016年2月19日 に作成)についての検討は、後回し に しましょう。--すじにくシチュー (トーク) 2016年3月7日 (月) 15:51 (UTC)
- とりあえず、全体提案はここでいいのでしょうが全部をここで審議すべきでは有りません。提案に当たっては、どこで提案するのが適切か、どうすれば混乱を招かないのか、どういった行動が必要かなど考えるようにしてください。それが出来ないのであれば、積極的に行動を起こすのはおやめください。--Vigorous action (Talk/History) 2016年3月11日 (金) 04:07 (UTC)