トーク:高等学校地理歴史

最新のコメント:2 年前 | トピック:『世界史B 基礎』みたいな教科書 | 投稿者:Kwawe

『世界史B 基礎』みたいな教科書

編集

(すじにくシチュー いわく)私に提案および相談があります。『世界史B』のwikibooks教科書とは別に、高等学校『世界史B 基礎』みたいなwikibooks教科書を書きたいです。 『高等学校世界史 基礎』みたいな科目名(?)で。

私はwikibooks教科書を書いていて、はっきり言って、あんまり細かな人名とか出来事とかを教えたくありません。

私の感覚にとって「高校生に、そんな細かい人名や出来事の暗記、必要なの?」「日本の高校の歴史教育、ちょっとオカシクない?」「その出来事を知らないからといって、「歴史を理解できてない」って受験生に判定をくだすの、おかしくない?」と感じる記述が多くあります。

私自身、自分で教科書を書いているにもかかわらず、じつは内容をあまり覚えてません。だからwikibooksでむかし書いた教科書の続きを書く直前には、復習のため、過去に自分で書いたwikibooks世界史教科書を読みかえして復習するほどの有様です。

たとえば記事『高等学校世界史B/東地中海の諸民族』の「アラム語」なんて用語、私は覚えてないですよ。いま読み返す直前まで、その用語を忘れてました。

もしwikibooksで基礎レベルの教科書を書くのなら、基礎レベルの教科書では、思い切って、大幅に用語などの量を減らして、高校1年生でも無理なく読めるように、また、数学や理科などの学習と両立しながら勉強できるような、そんな教科書を私は書きたいのです。

大学入試には対応できないかもしれませんが、そんな教科書を私は書きたいのです。

なお、不幸中のさいわいながら、高校では覚える用語の量が(中学とは異なり)教科書会社ごとに量がマチマチという事情があり、そのため、教科書会社じたいが、基礎レベルと受験対応レベルの2種類の教科書を用意しているという有様なので、wikibooksでも検定教科書の基礎レベルの世界史教科書を手本にして、基礎レベルのwikibooks教科書を書けるかも・・・?

もし反対意見がなければ、そのうちwikibooksで『高等学校世界史 基礎』みたいな科目のページを作成し、そのページにサブタイトルで『高等学校世界史 基礎/メソポタミア文明』のように入門レベルの教科書を書いていきたいと思います。--すじにくシチュー (トーク) 2018年4月21日 (土) 02:55 (UTC)返信

(コメント)悪くはないと思います。ただし,教科書の項目で作っていくのであれば「ちゃんと学習指導要領に準拠する」という条件付きででしょう。学習指導要領に捉われたくないというのであれば,教科書としての扱いではなく,参考書としての扱いで書かれるべきかなと思います。--かげろん (トーク) 2018年4月21日 (土) 05:46 (UTC)返信
反対寄りです。気になる点は2点。一つ目はかげろんさんと重複しますが、学習指導要領との兼ね合い、特に既存の高等学校世界史Aとの関係性が不明瞭なことです。もう一点は、「私は覚えていないからその用語は必要ない」といった恣意的な基準で扱う事項を取捨選択されるべきではないということです。個々人が勝手に「私が覚えていないことは必要ない」と言い切っていいのであれば、たとえば私は高等学校工業の内容をひとつも知りませんので、この教科書は必要ないことになってしまいますが、そんなはずはないわけで。--115.37.121.102 2018年4月22日 (日) 20:47 (UTC)返信
物理なら基礎レベルを設けてもいいですが、人文科学分野(地理歴史)は全部覚えておいて当然ですので、反対です。--Kwawe (トーク) 2022年10月21日 (金) 13:10 (UTC)返信
ページ「高等学校地理歴史」に戻る。