前置詞 in編集
前置詞 in は「対格支配」および「奪格支配」があり、意味合いが異なる。
対格支配編集
前置詞 (対格支配) | 場 所 | 時 間 | その他の意味 | 備 考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
in |
in lātitūdinem編集
- in lātitūdinem (第三変化・女性名詞 lātitūdō の単数・対格)
- 「広さにおいて、幅において」 (1巻2節5項)
in longitūdinem編集
- in longitūdinem (第三変化・女性名詞 longitūdō の単数・対格)
- 「(空間的な)長さにおいて、(時間的な)長さにおいて」 (1巻2節5項)
1巻2節5項編集
(1巻2節5項)
(1巻2節5項)
in tertium annum編集
1巻3節2項編集
- in tertium annum profectiōnem lēge cōnfirmant.
(1巻3節2項)
奪格支配編集
前置詞 (奪格支配) | 場 所 | 時 間 | その他の意味 | 備 考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
in |
in itinere編集
- in itinere (第三変化・中性名詞 iter, itineris の単数・奪格)
- 「道中に」 (1巻3節1項など)
1巻3節1項編集
(1巻3節1項)
1巻3節4項編集
- In eō itinere persuādet Casticō, Catamantaloedis fīliō, Sēquanō, cuius pater rēgnum in Sēquanīs multōs annōs obtinuerat et ab senātū populī Rōmānī amīcus appellātus erat, ut rēgnum in cīvitāte suā occupāret, quod pater ante habuerat ;
(1巻3節4項)
in Sēquanīs編集
- in Sēquanīs (第二変化・男性名詞 Sēquanus の複数・奪格)
- 「セークァーニー族において」
脚注編集
参考文献編集
関連項目編集
関連記事編集
- en
- fr
- la