トーク:経済学基礎

最新のコメント:2 年前 | トピック:幾つかの疑問 | 投稿者:Honooo

進行させます。

編集

現在のように、長く膠着している状況は好ましいものとは思えません。私は経済学のことをあまり知らないため、文章を進めることはできません。ですが、現在の膠着の構造を改善したいと思っています。まず、一番の原因は現在ある経済学の項目が、経済学に詳しい執筆者の多くが求める構造と意を異にしているからだと思います。そこで問題となるのが、現在までになされた創作です。その扱いについては議論をしたいのですが、現在の状況を見ると困難に思えます。身勝手で申し訳ないのですが、私が大きく変えさせていただきます。まずは、大きな項目を三つ作ります。執筆依頼に沿って、経済学基礎、ミクロ経済学、マクロ経済学とこの三つです。これらは、経済学の教科書を作る上でもっとも重要な項目に思えます。ここから広がる処々の分野については後を待っても良いと思います。現在の執筆は、ひとまず経済学基礎の中に入れ、そこから、有用な部分、不要な部分を識者に判別してもらい、添削を重ねる過程の中で新たな構造のwikibooksに溶かし込んでもらいたいと思っています。いかがでしょうか。このノートを投稿した後、すぐに実行いたします。問題点は後々でも取り返しがつきます。大変身勝手なのですが、問題点が見つかったあとは皆さんの協力により、改善をしていただきたいと思います。 --222.7.102.152 2006年12月24日 (日) 09:47 (UTC)返信

こんなものは経済学じゃない

編集

この項目に載っているのはマルクス経済学と呼ぶべきもので、まったく現在の経済学の教科書としては、意味を成していません。世界の潮流は近代経済学が主流派であり、この項目を読んで、学べるものはありません。読む方は注意が必要です。近代経済学者はフリーで書物を書くことがなく、お金を払って、書物を買ってください。

表紙の絵

編集

大分整って来ているようですね。 ところで、表紙の絵は自分で描いたものですか? もしそうでないのなら、FDLで配付できるかどうか 確認していますか?? --T.Uesugi 2005年5月6日 (金) 10:18 (UTC)返信

一部にパブリックドメイン画像を合成してCraneBBが作成したのですが、もしかしてパブリックドメインをFDLにしちゃいけなかったんでしょうか・・・? --CraneBB 2005年5月12日 (木) 15:28 (UTC)返信
僕も難しいことはわからないのですが、多分大丈夫なのではないでしょうか? :-) (何の役にも立たない発言ですみません。)立派な絵だったので、少し驚いてしまいました。それにしても随分編集が進んでいますね。もう削除依頼は消してしまっても良いのではないでしょうか?勝手に消してしまってはまずいのかな?

--T.Uesugi 2005年5月13日 (金) 11:12 (UTC)返信

まだ完成は遠いですが、見ていただけていると思うとうれしいです。削除依頼はまだ対処がなされないので駄目みたいです。今後もご意見・編集お待ちしてます。 --CraneBB 2005年5月13日 (金) 14:40 (UTC)返信

工程案

編集

経済学の編成案です。以下の5部構成とします。

  • 現代経済の変容・・・経済史、経済思想の変遷に関して
  • 現代経済の仕組み・・・経済主体に関して
  • 社会保障制度・・・各国の社会保障制度に関して
  • 世界経済・・・国民経済の交流に関して
  • 自然環境・・・自然環境問題と経済の関係に関して


上の構成だと、ミクロ・マクロをベースにした理論経済学がどこにも入らなくなってしまいますが、どうしましょうか。
なお、社会保障は社会福祉学(または広義の社会学)でも扱えますし(むしろそちらが主流ではないでしょうか)、自然環境問題も必ずしも経済学プロパーの問題にしなくてよいはずです。
ちなみに、現時点でWikibooks:執筆依頼では「経済学」の項はこうなっています。
これらの項目を基礎にして、さらに小項目を細分化するなどして構成を考えたほうが、現代のスタンダードである経済学として組み立てやすいと思うのですが、いかがでしょうか。203.136.171.98 2005年12月31日 (土) 07:47 (UTC)返信

今のままではあまりにもひどいんで

編集

誰からも返事がいただけないので、私案です。今の記載はマルクス経済学をベースにした素人さんの記述ですから、どうやってもリストラの必要があります。

以下は複数の大学のカリキュラムをベースに立てたカテゴリ(案)です。記事を作るならここから掘り下げるべきだし、各項目の下にさらに細かな記事ができるのは当然の話です。

  • 経済事情
  • 経済理論
    • ミクロ経済学
      • 基礎ミクロ経済学
      • 中級ミクロ経済学
      • 上級ミクロ経済学
    • マクロ経済学
      • 基礎マクロ経済学
      • 中級マクロ経済学
      • 上級マクロ経済学
    • 経済数学
    • ゲーム理論
    • 数理経済学
  • 統計・情報処理
    • 統計学
    • 経済統計
    • 計量経済学
  • 応用経済
    • 経済政策
    • 労働経済学
    • 環境経済学
    • 国際経済学
    • 産業組織論
    • 開発経済学
    • 医療経済論
    • 経済地理学
  • 各国経済論
  • 財政・金融
    • 財政学
    • 地方財政論
    • 公共経済学
    • 金融論
    • 国際金融論
    • 証券経済論
  • 経済史・経済思想
    • 日本経済史
    • 西洋経済史
    • 東洋経済史
    • マルクス経済学(経済原論)
    • 経済学史
    • 経済思想

とりあえず、現行の記述については、記載のない項目については白紙化し、あるものについてはこれから処理の方針を考えたいと思うのですが、いかがでしょうか。203.136.171.98 2006年1月21日 (土) 16:26 (UTC)返信

大胆な改変を加えていいと思います。私は詳しくないので大胆におやりになったらいかがでしょうか?--218.219.106.69 2006年1月22日 (日) 04:41 (UTC)返信

すじ肉シチューの文章はすべて百害あって一利ない馬鹿文なので今回は一切読まないが、今回はコメントから指摘できることを一つだけ書いておく。

編集

今回の更新は,ユニバーサル行動規範 3.3.コンテンツの荒らしとプロジェクトにおける不正「事実に関して特定の解釈もしくは意見を有利にするため(また情報源を不実にあるいは意図的にねじ曲げコンテンツの正しい編集行為から逸脱することにより)系統立ててコンテンツを操作すること」に抵触するだろう--Honooo (トーク) 2022年4月2日 (土) 21:13 (UTC)返信

幾つかの疑問

編集

労働価値説って,人々の労働が物事の価値を生産物を生み出してるって主張で,労働が価格を決めてるなんて言った人いるの?多量の労働と苦労を費やしても,価格が安くなったり,逆でも価格が高くなったりするのは当たり前に世で起こってることで,Sはただただ誰も一言も言っていない事を批判してるようにしか思えないけど…。労働価値説と価格決定の理論は全く別の話だろう。Sは何のために計算をして,何のために言葉があって,何のために経済学があるのかを全く理解していないのだろう。世の中のすべての物事をすべて取り違えて生きているのがこの人物だろう。--Honooo (トーク) 2022年4月6日 (水) 01:51 (UTC)返信

思うにこの人物は,現実にはどういう生活しているか知らないけど,常に,帝王,支配者,経営者,暴力者視線なのね。労働者だったら誰でも,こんなに苦労したのにこれしか貰えないなんてという愚痴の一つも言いたくなる時あるけど,そんなの関係ねえ,俺は社長だ,俺のほうが苦労してる,俺が価格決める,お前らの値を決める,なんてのがこいつの主張だよね。大体,ニューディール政策が関係者たちのオリジナルな発想だなんて,そもそも主張した人いるのかなー。こいつの文章って,長いし,理解しづらいし,不快だし,何の価値もない,マイナスだけのコンテンツだよ。--Honooo (トーク) 2022年4月6日 (水) 02:06 (UTC)返信

民衆が堕落しているとして,そいつらをどうしたいわけ? その民衆よりくだらない人間がお前なんだけど…--Honooo (トーク) 2022年4月6日 (水) 02:06 (UTC)返信

あーあ,こんな奴じゃなく,もっとちゃんとした,経済学も,物事も,人間も,社会も,ちゃんと理解している人にこのページかいてほしいな…。大体労働者の行動議論する以前に,労働者の気持ちは考えないわけ?--Honooo (トーク) 2022年4月6日 (水) 03:26 (UTC)返信

ページ「経済学基礎」に戻る。