料理本/米
< 料理本
米は、世界中で主食として広く消費されている重要な穀物です。特にアジア諸国では、毎日の食卓に欠かせない存在となっています。ここでは、米の種類、加工法、栄養価、調理法、および代表的な米料理を紹介します。
米 | |
---|---|
カテゴリ | |
穀物 | |
カテゴリツリー | |
米の種類
編集米は大きく分けて短粒種、中粒種、長粒種の3種類に分類されます。それぞれの特徴と用途について見ていきましょう。
- 短粒種 (Short Grain Rice)
-
- 特徴
- 粒が短く、丸みを帯びている。炊くと粘りが強くなる。
- 代表例
- 日本のコシヒカリやササニシキ、韓国のご飯。
- 用途
- 寿司、ご飯、リゾットなど。
- 中粒種 (Medium Grain Rice)
-
- 特徴
- 短粒種よりやや長いが、長粒種ほど細くない。炊くと適度な粘りとふっくら感がある。
- 代表例
- アメリカのカリフォルニア米、スペインのバレンシア米。
- 用途
- パエリア、アランチーニ、米料理全般。
- 長粒種 (Long Grain Rice)
-
- 特徴
- 粒が細長く、炊くとサラサラとした食感になる。
- 代表例
- タイのジャスミンライス、インドのバスマティライス。
- 用途
- チャーハン、ピラフ、ビリヤニなど。
加工法
編集白米
編集白米は、玄米の外皮と胚芽を取り除いて精製したものです。
- 特徴
-
- さっぱりとした味わい
- 消化がよい
- 炊きやすく、様々な料理に合う
- 調理法
-
- 水加減:米1に対して水1.1〜1.2が一般的
- 炊飯器で炊く場合:30分〜1時間浸水後、炊飯
- 土鍋で炊く場合:強火で沸騰→中火で10分→弱火で5分→蒸らし10分
- 活用法
-
- おにぎり、寿司、炒飯など
玄米
編集玄米は、籾(もみ)から籾殻を取り除いただけの、精製していない米です。
- 特徴
-
- 食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富
- やや硬めの食感
- ナッティーな風味
- 調理法
-
- 水加減:米1に対して水1.5〜2.0
- 浸水時間:6時間〜半日
- 炊飯時間:白米の1.5〜2倍
- 活用法
-
- 玄米ごはん、玄米リゾット、玄米クリームなど
雑穀米
編集雑穀米は、白米や玄米にキビ、アワ、ヒエなどの雑穀を混ぜたものです。
- 特徴
-
- 栄養バランスに優れている
- 食感や色合いが楽しめる
- 様々な雑穀の組み合わせが可能
- 調理法
-
- 水加減:白米と同じか、やや多め
- 浸水時間:30分〜1時間
- 炊飯時間:白米とほぼ同じ
- 活用法
-
- 雑穀ごはん、おにぎり、サラダなど
その他の米の種類
編集米の栄養価
編集米はエネルギー源として重要であり、主に炭水化物が豊富に含まれています。以下は、100gの白米(炊飯前)に含まれる主要な栄養素です。
- カロリー: 360 kcal
- 炭水化物: 80g
- タンパク質: 7g
- 脂質: 0.6g
- ビタミンB群: ビタミンB1、B2、B3、B6
- ミネラル: マグネシウム、リン、カリウム、鉄
米の調理法
編集米の調理法は地域や料理によって異なりますが、基本的な炊き方を紹介します。
- 基本の白米の炊き方
-
- 材料
- 米2カップ、水2.2カップ(米の1.1倍)
- 手順
- 米を水で軽くすすぎ、ボウルに入れて水を加えます。
- 30分以上浸水させてから水を切り、炊飯器に入れます。
- 規定量の水を加え、炊飯器で炊きます。
- 炊き上がったら10分程度蒸らし、しゃもじでほぐします。
- 寿司飯の作り方
-
- 材料
- 炊いた米3カップ、酢1/2カップ、砂糖大さじ3、塩小さじ1
- 手順
- 酢、砂糖、塩を混ぜて寿司酢を作ります。
- 炊きたての米に寿司酢を均等にかけ、切るように混ぜます。
- 冷ましながら、さらに混ぜて酢飯を作ります。
代表的な米料理
編集米は、様々な料理に使われます。以下に代表的な米料理を紹介します。
- 寿司 (Sushi)
-
- 概要
- 酢飯に新鮮な魚介類や野菜をのせた日本料理。
- バリエーション
- 握り寿司、巻き寿司、ちらし寿司など。
- パエリア (Paella)
-
- 概要
- スペインのバレンシア地方発祥の料理で、サフランで色付けされた米にシーフードや肉、野菜を加えて炊き上げたもの。
- 特徴
- 鍋の底にできるおこげ「ソカラット」が美味しさのポイント。
- リゾット (Risotto)
-
- 概要
- イタリアの米料理で、バターやチーズ、ブイヨンを加えてクリーミーに仕上げたもの。
- バリエーション
- マッシュルームリゾット、海老のリゾットなど。
- チャーハン (Fried Rice)
-
- 概要
- 中華料理の一つで、冷やご飯を炒め、肉や野菜、卵と一緒に味付けしたもの。
- 特徴
- パラパラの食感が重要。
まとめ
編集米は、世界中で多種多様な形で食されている重要な食材です。短粒種、中粒種、長粒種といった多様な品種があり、それぞれの特性に応じて様々な料理に使用されます。栄養価も高く、エネルギー源として優れているため、健康的な食生活において欠かせない存在です。このページでは、米の基本的な知識と代表的な料理を紹介し、読者が米をより深く理解し、楽しむ一助となることを目指しています。