民法第92条
条文編集
(任意規定と異なる慣習)
- 第92条
- 法令中の公の秩序に関しない規定と異なる慣習がある場合において、法律行為の当事者がその慣習による意思を有しているものと認められるときは、その慣習に従う。
解説編集
任意規定(「法令中の公の秩序に関しない規定」)と慣習の効力の優劣を定めた規定である。
参照条文編集
判例編集
- 手数料請求(最高裁判例 昭和43年08月20日)民訴法第185条,宅地建物取引業法(昭和39年法律第286号による改正前のもの)17条1項,愛知県宅地建物取引業者の報酬額に関する規則(昭和27年愛知県規則第59号)2条
- 就業規則の改正無効確認請求(最高裁判例 昭和43年12月25日)労働基準法第89条,労働基準法第93条
- 建物収去土地明渡請求(最高裁判例 昭和51年10月01日)借地法第4条,借地法第6条
- 地位確認等請求事件(最高裁判例 平成18年03月17日)民法第2条,民法第90条,民法第263条,民法第294条,日本国憲法第14条1項
|
|